ブログ記事

<< 2025年4月 >>
1
2
3
4
5
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
22
23
24
25
26
27
28
29
30


記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 25/97ページ 次ページ

2022-11-13 14:17:20

こんにちは!




部屋に置いてあるサボテンが変な育ち方をして困っています…











 


サボテンからアスパラみたいなのが伸びてます。












こんな感じになる予定でしたが、これはこれで愛嬌があるのでOKです!笑




ちなみに観賞用ではなくリクガメの餌として育ててます。




普段はスーパーで小松菜や水菜を買ってあげてますが物価高騰に伴う節約です♪


















この子は5年ぐらい前にピンポン玉サイズでやってきました。




少し飼育が難しい種類で、出身地のインドを再現するために温度は30℃以上・湿度80%以上の高温多湿。






我が家には温暖な気候を好む生き物が多いですが、チンチラみたいに暑さが苦手な子もいるので人間は暑いのか寒いのかわからない中生活してます。笑












そして最近、ふたつめの夢が叶いそうで毎日ワクワクしてます♪






※ひとつめの夢はこちらです


↓↓↓


ひとつ夢が叶いました 






まだブログに紹介していない生き物ですが、メンテナンス中にこんなものが












左上ら辺にある白い塊




タマゴです!




2つ産みましたが、残念ながら1つはスラッグといい育たないヤツです…






回収したタマゴは、恐らくどのご家庭にもあるハッチライトをタッパー敷いて完成です!














これで30℃前後の温度で管理すれば2ヶ月程でタマゴの中から飛び出してきます。




無事に産まれたら親子のご紹介をさせていただきますので、楽しみにお待ちください♪






昼は不動産屋、夜は生き物ブリーダーの島村でした(^^)!








友だち追加






 








2022-11-12 11:26:43
✿越谷市大林 新築戸建✿
価格:2,880万円(税込)
交通:東武スカイツリー『大袋』駅徒歩19分・『北越谷』駅徒歩21分



こちらは、全室6帖以上+2面採光の3SLDKの物件です。
バルコニーには上下可動式の物干し金物が標準装備♪周辺の商業施設も充実しているので、お買い物も便利!

物件の詳細はこちら

今回ご紹介した物件は売主代理物件ですので、仲介手数料がかかりません。
この機会にぜひご覧になってみてください♪

株式会社 永大ハウス春日部店
埼玉県春日部市中央1-17-5
お問い合わせは0120-277-145(フリーダイヤル)まで!


2022-11-07 09:55:48

南浦和店の藤間です。





今回は新築住宅のご紹介をしていきたいと思います!




~☆朝霞市本町:2棟☆~




〇販売価格:5,180万円:5,680万円


〇東武東上線『朝霞駅』徒歩10分


〇収納スペース豊富な4LDK:駐車スペース2台可(1号棟)




*週末は現地販売会を開催しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。


 永大ハウス南浦和店


 free:0120ー344ー546






駅徒歩圏内で、カースペース2台!ご夫婦でお車を所有されている方には


嬉しいスペースです。






1号棟:LDK






1号棟:キッチン








そして、いつものように


今回ご紹介させて頂くのは、この2作品!!




ご紹介テーマは 『心のデトックス!』




最近、感動した事や、涙腺が緩む事などありましたか・・・?


私も、たまには・・・・と思い、この2作品を観てみました。




友人にもDVDを貸してみたら、涙腺緩んだとの事です。






その1つはコチラ!




~ 余命10年 ~




小松菜奈と坂口健太郎がW主演。


不治の病で余命10年を宣告された女性と、同窓会で彼女と再会した青年。


2人の恋、彼女が生きた10年間を感動的に描く








STORY


数万人に一人という不治の病で余命が10年であることを知った二十歳の茉莉。


彼女は生きることに執着しないよう、恋だけはしないと心に決めて生きていた。 


そんなとき、同窓会で再会したのは、かつて同級生だった和人。 


別々の人生を歩んでいた二人は、この出会いをきっかけに急接近することに——。 


もう会ってはいけないと思いながら、自らが病に侵されていることを隠して、


どこにでもいる男女のように和人と楽しい時を重ねてしまう茉莉。 ——


「これ以上カズくんといたら、死ぬのが怖くなる」。 


思い出の数が増えるたびに失われていく残された時間。二人が最後に選んだ道とは……?






*こちらは、とてもじゃないですが涙なしでは・・・・観てられないです・・・・


 自分でも、まさか涙腺が緩むとは・・・と思った作品でした。






そして2つ目は・・・コチラ!




~ THE UPSIDE 最強のふたり ~


  




スラム街出身の無職の男とハンディキャップを持つ大富豪、住む世界の違うふたりのギャップに笑い、


まさかの友情が涙を誘う感動ストーリー。ふたりが互いに影響を与えることでたどり着く


<人生のアップサイド>とは何かを描く実話から生まれた新たな感動作。








STORY


全身マヒの白人大富豪が、スラム街出身の黒人青年を介護人として雇うことに。


周囲の不安をよそに、2人は絆を深め、充実した日々が走り出すが…。


大ヒットフランス映画『最強のふたり』がハリウッドで生まれ変わる!


生きる歓びに溢れた最強の感動作!




*こちらは、立場の違う2人が絆を深めていくストーリーですが


 笑いあり、とにかく感動ありと心がホッとする作品でした。


 =吹き替え版で見ると良いかもしれません=




たまには心のデトックスをしたい方、この2作品は観る価値あり・・・・(笑)!!


さっそく仲間に紹介したら、DVD貸してくれと、LINEが来ました(笑)






更に、心のデトックスとは別にコチラも観てみました!


私的には、こういう映画好きです。。




~ ミッドウェイ ~




〈日本の運命を変えた3日間〉


同じ様に国を愛し、覚悟を持って戦った日米の男たち―何が彼らの勝敗を分けたのか?












STORY


未曾有の戦いとなった第二次世界大戦の中でも、歴史を左右するターニングポイントとなった


激戦として知られるミッドウェイ海戦。激突したのは、日本とアメリカ。そこには、両軍ともに、国を愛し、


覚悟を持って戦った男たちがいた──司令官たちの緊迫した頭脳戦、パイロットたちの壮絶な空中戦、


彼らを艦上から迎え撃つ決死の海上戦──何が、彼らの勝敗を分けたのか?


日本の運命を変えた3日間の海戦の全貌が、今明かされる!




*日本の俳優陣も参加しているミッドウェイ。


 知ってるようで殆ど知らない第2次世界大戦の歴史・・・・・。


 どんな歴史があったのか・・・。彼らにはどんな思いがあったのか・・。


 そんな事に、思いを馳せて観れる映画でした。








友だち追加






 








2022-11-06 14:55:59
こんにちは、春日部店事務員です。
先日、最近テレビでもよく紹介されている『川場田園プラザ』という群馬県の道の駅に、人気のおにぎりを目当てに行ってきました。



…が、車酔いをする事務員は手前の峠で酔いダウン。
そして写真の人々の恰好から察しがつくと思いますが、すっごく寒い((((;゚Д゚))))



湯たんぽ代わりに↑を連れて行きましたが、…ちょっと群馬をなめていました。
当たり前ですが、犬連れでは屋内に入ることができないので避難すらできず…。
(しかも、犬は犬で抱っこしろとやかましい(-""-))

1日食べて遊べる道の駅らしいのですが、結局、目当てのおにぎりだけ買って食べて、早々に退散してしました。



でも、おにぎりはとてもおいしかったので、暖かくなったらもう一度行ってみたい道の駅でした。



さてさて、最近では埼玉も木枯らしが吹くようになってきましたが、そんな中、2物件ほど内覧ができるようになったのでご紹介いたします。


✿春日部市米島 新築戸建✿
価格:2,380万円(税込)
交通:東武アーバンパークライン『南桜井』駅徒歩13分





こちらはなんといっても、駅近が魅力の物件です!
キッチンは対面式ではありませんが、代わりに吊戸棚付きなので収納スペースが豊富♪
浴室乾燥機付きのユニットバスや、ミラーキャビネット付の洗面化粧台などが標準装備です。

物件の詳細はこちら


✿松伏町松伏 新築戸建✿
価格:2,780万円(税込)
交通:東武スカイツリーライン『北越谷』駅バス19分『松伏』停歩6分





こちらは、角地により陽当たり・通風良好の物件です。
敷地は37.88坪!カースペースは、ご夫婦で車を所有していても安心の2台♪

物件の詳細はこちら


今回ご紹介した2物件は売主代理物件ですので、仲介手数料がかかりません。
この機会にぜひご覧になってみてください♪

株式会社 永大ハウス春日部店
埼玉県春日部市中央1-17-5お問い合わせは
0120-277-145
(フリーダイヤル)まで!




2022-11-04 12:24:11

こんにちは!大宮店の高見です。

11月3日、4日とさいたま市大宮公園内にある舟游池で

大宮公園大かいぼりまつりが行われてます。

この池は昭和9年に完成しており2000年までは貸ボートも営業しましたが

水質が悪くアオコなど大量発生しており問題となってました。

そこで今回池干しをして泥にたまったチッソを放出したりして水草が生えるようにし

来年春ころには水を戻すようで、ゆくゆくはボートの復活も検討してるそうです。

また今は紅葉で綺麗な公園内です。近い方はぜひ見に来てください。

そして現在大宮店でのおすすめ物件ご紹介です!

【永大グループ施工 さいたま市見沼区堀崎町 新築戸建】

交通

①東武アーバンパークライン(野田線)「七里」駅徒歩13分

②東武アーバンパークライン(野田線)「大和田」駅徒歩14分

価格:2,880万円

間取り:3LDK+ビルトインガレージ1台

↓物件詳細↓

https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/513017

【現地外観写真】

【LDK】

室内動画もぜひご覧ください!

毎週土日現地販売会開催中!!

ご興味ある方お問い合わせお待ちしております!!

永大ハウス大宮店 フリーダイヤル0120-275-145まで!


2022-11-03 11:28:36

 

社員、家を買う⑨(前回の続きです)

※初回①はコチラから

 

 

いよいよ引渡しが近づいてきた梛野くんはリビングのテーブルを決めに動き出します

 

 

リビングのテーブルって家の中核、大事な存在ですよね

なかなか思うようなものが見つからなかった中、いつもお世話になっている筑波産商さんの川口ショールーム

 

 

筑波産商さんは川口ショールームの道路反対側に、家具倉庫をリノベーションしたARBOL(アルボル)20221月にオープンされたのでこちらもあわせて見に行ってきたみたいです

 

しっかりと差尺を確認している奥さん

 

 

 

↑2022年1月にオープンしたアルボル館の店内↓  倉庫内を利用したスタイリッシュなショールームだ

 

 

 

 

本館はカーテンやカーペットなどもいろいろと見れて参考になります

 

 

もはや関係ないものまで見始めてしまってますw

 

 

色んな家具があっていくつか候補の中、2人の好みが合うものがようやく見つかったようで

それはまた後日にご紹介しますw

 

 

あ、そういえば

筑波産商さんでは、永大ハウスでお家を買いましたとか、永大ハウスの紹介で来ましたと言えば何か特典があるようですので、これから家具を買おうとご検討中の方はぜひ行ってみてください

 

 

展示数も相当なもので必ず好みに合う家具が見つかるはずです

 

それにしてもこうして家具を探しまわったり、小物などの雑貨を選んでいる時って楽しいですよねー

 

つづく

社員、家を買う⑩はコチラ

 

 

 

 

 

筑波産商

 

川口ショールーム

〒332-0001
埼玉県川口市朝日4-9-20
TEL:048-223-6664(代表)
営業時間:10:00ー18:00
定休日:毎週水曜、毎月第2・第4火曜日
(但し、祝日は営業いたします)

 

 

ARBOL(アルボル)館

〒332-0001
埼玉県川口市朝日4-10-1
TEL:048-223-6664(代表)
営業時間:10:00ー18:00
定休日:毎週水曜、毎月第2・第4火曜日
(但し、祝日は営業いたします)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2022-10-31 17:01:43

 

社員、家を買う⑧前回の続きです)

※初回①はコチラから

 

 

室内に引き続き外回りも工事は進んでおりまして

 

外壁を貼る前にこちらも下準備が必要です

外壁(サイディング)を横張にする為、胴縁(どうぶち)は縦に取り付けます

 

 

胴縁とは外壁を付けるための木の板で、基本的には胴縁と胴縁の間は45cm間隔があけられています

裏側(室内側)の間柱と同じ位置に取り付けます

 

黒いガムテープのようなものは気密防水テープです

 

この間隔の間に通気層ができますので湿気対策にもなるんですね

これを通気工法と言い一般的な施工方法です

 

 

サイディングが一次防水、透湿防水シートが二次防水的な役割です

 

 

外壁を取り付けたら隙間が出来ますので、マスキングをしてシーリング用のプライマー(サイディングとシ-リング材のくっつきをよくするノリのような液体)を塗り、シーリング材を入れていきます

 

 

 

 

歯磨き粉みたいな粘性のもので乾くのに時間がかかりますので、触れるとなかなか取れませんの建築中の現場ではうかつに触れないでくださいw

 

 

シーリングではなくコーキングという方もいらっしゃいますが、どっちが正解なんだろうと思った方はいませんか?

あらかじめ形が決まっているものをシーリング材(シーリング)と呼び、チューブ容器に入っていて専用の押出し機であるコーキングガン(シーリングガンとは言わないらしい)で施工する樹脂性の物をコーキング剤(コーキング)という事が多いようですね

 

梛野君が持っているのがコーキングガン トリガーを引くとコーキング材が押し出される

 

現場では同義語として使われる事が多く、職人さんや工務店などによって使い方は変わり、厳密には決まっていないとか??
詳しい方いたら教えてください!

 

 

 

そういえばこのサイディング1枚 カットしないままだと450mm×3030mmと細長い状態で重さが約25kgもあります

これをもって狭い足場を上がっていくのだからその大変さは容易にわかりますね

いつもありがとうございます

 

ちなみに梛野邸で使用した外壁は

 

ベースはニチハ モナビストーンVで、カラーはフロークリアホワイト

 

アクセントに指定したのは東レのラップ14エルタイプSCで、カラーはフラングレー

 

 

 

グレートーンで素敵な仕上がりです

 

つづく

社員、家を買う⑨はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2022-10-30 09:24:25

こんにちは

南浦和店の村松です。

 

ここ最近色んなところに釣りにでかけていましたが、なかなか思うように釣れない、、、、

ということでそろそろチートを使おうかということで、九十九里にある海釣りセンターに行ってきました!!

 

 

ここは海沿いにある釣り堀で海水を引いているので、陸にいながら海釣りを楽しめる関東最大級の海釣り施設とのことです。

 

料金は一日コース(8:0015:00)で男性11000円、女性、中学生以下が8000円

4時間の短時間コースが男性8000円、女性、中学生以下が6000円と二つのコースがあります。

一人当たり20匹まで釣って持ち帰っていいらしいので、釣れば釣るほどお得になります♪

 

お昼前くらいの到着でしたので短時間コースを選択。

8000円の入場料は一見高く感じて怯みながらも(20匹釣ると1匹あたり400円くらいかぁ、それなら安いなぁ)自分を納得させ、券売機で短時間コースの券を購入。

 

釣竿はレンタルで1100円、仕掛け500円にエサが500円と合計約1万円を支払い入場です。

 

こんな感じの仕掛けの針にイソメ(ミミズみたいな虫)をつけて釣ります。

 

レンタル竿で仕掛けも購入すると全て店員さんが準備してくれるので、釣りをやったことない人でも簡単にできちゃいます♪

また、ミミズみたいな虫が気持ち悪いという人は小さい死んでいるエビをエサにしても釣れますのでご安心ください!

 

最初に店員さんに色々説明を受けていざ実践

この浮かんでいるウキが沈んだら巻き上げるだけの簡単な釣り方です。

こんな感じで施設自体は関東最大級ということもあり広く、釣れるポイントがあるみたいなので、移動しながらやります。

  

周りの人はポツポツ釣れているのに、なかなか釣れないなぁと油断していたところ、自分のウキに少しトントンとなにかがつついてるような動きがあり、そのあと一気に海に引き込まれていきました!

なにが釣れてるか楽しみに巻いてみると立派な真鯛が釣れました♪

海面まで引き上げてから網ですくい、そのまま店員さんのところに持って行くと魚から針を外してくれますので、初心者の方にとても優しい釣り堀です♪

 

こんな感じで順調に真鯛の数を伸ばしていきます♪

 

そんなこんなであっという間に4時間が経ってしまい合計4匹の真鯛をゲットしました♪

(結果12000円と高級な真鯛です) 

基本的には真鯛が多く釣れるみたいですが、高級魚のシマアジや青物のカンパチ、イナダ、伊勢海老など食べて美味しい魚たちを定期的に放流しているみたいです!

  

釣り堀施設内でウロコ取りや内臓取り等下処理ができますので、パパッとやって持ち帰ります

 

  

魚釣りをやって知ったのは新鮮な魚は目がすごいキレイです

スーパーではなかなか澄んだ目をした魚は見かけないですが、購入の際は参考にしてみてください!

 

  

せっかくなのでクックパッドを見ながら初めての料理にも挑戦!

全ての具材を入れて煮込むだけという簡単だけどオシャレな料理でいただきました!

今回は真鯛のみの釣果でしたが、次回挑戦する際は他の魚と伊勢海老釣りたい、、、

 

ここの施設はなんといっても店員さんがみんなめちゃめちゃ神対応なので、初心者の方やこれから初めてみたい人などは特におすすめです♪

釣りの楽しいところだけを味わえる満足度の高い釣り堀でした♪

 

 

 

友だち追加

 


2022-10-29 09:21:37

 

社員、家を買う⑦(前回の続きです)

※初回①はコチラから

 

 

 

 

あっという間にボードが貼り終わっていた梛野くんのお家ですが、

 

 

機械にのりをセットし、回しながらのりの出る量を調整したら、カットするクロスの長さを設定します

自動で端部をカットしながらのりをつけて、設定した長さでストップするので、機械が回転して止まったところをカッターでカットします

のりを付け終わったクロスは折りたたんで置いておきます。すぐには乾かないので、ある程度準備してから一気に貼るなどやり方は職人さんそれぞれみたいです

 

 

現場入ってすぐ壁紙を貼り出すわけではなく、石膏ボードをとめているビスの頭や、大工さんの作業中についてしまった石膏ボードのカケやワレなどの補修をまず行います

 

 

 

下地が仕上がりに影響してしまうので、仕上げ用を含め2種類のパテを使い平らにしていきます

 

 

天井や階段上部吹き抜けのパテ埋めややすりがけ、クロスを貼る作業は冷静に考えると結構危険ですよね

 

 

 

 

 

梛野くんのお家は職権?を使わせてもらい、普段建売では貼らないアクセントクロスを、1階の玄関の天井と

 

木目調のクロス

サンゲツ RE53294

 

 

2階のリビングのカップボードの場所に追加工事としてオーダーしたようです

 

 

このタイル調のアクセントクロスは指や手で触るとタイルと目地の凹凸がしっかりあって、一昔前のそれよりだいぶリアルでしたw

 

タイル調のクロス

トキワ TWP1173

 

 

↓ちなみに永大の新築のトイレの一面はグレージュの綺麗な色のアクセントクロス(サンゲツRE53739)を標準採用しております↓

 

 

 

こんな感じで順調にすすむ梛野邸

いよいよお家らしくなってきました

 

 

つづく

社員、家を買う⑧はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 


2022-10-27 11:31:55

こんにちは。


南浦和店の鹿倉です( ´ ▽ ` )




マイホームを購入してはやくも5年が過ぎ。。


ここにコレが有れば便利だけど。。


とか出てくると思います!


そんな時は我慢しないで永大グループに相談しましょう!笑




我が家はここ!




緑のテープの所にコンセントがあったら良かったねって、、


定期的に出る家族からの訴え( ;  ; )


元々コンセントが無いわけでもなく


家具の下裏に隠れてあります!!




こんな感じ…


このコンセプトを延長コードで上に移動すれば良いだけなのですが…


それでは芸がないので…


以前から有ったかのように移動♪(´ε` )




上下で比べて頂けば分かりますが


まるで前から有ったかの様です!笑


感動してるのは私だけで、皆んなは前から有ったかの様に普通に使ってました。。(>_<)


まぁそんなもんです。。。




調子にのりもう1箇所追加しよう!!


って事で




この壁の裏側にコンセントが有るので


それを利用して逆側に移動します。。




一応外部なので防水コンセントにしました。


ちなみに


この白い箱は自分専用の冷凍庫です!!


家族から冷凍庫がいつもいっぱいで使えない!


(我が家では鶏むねブロッコリー問題と言っています)


以前からクレームが入っており…


とうとう対策しました!笑


その中身は…



365日鶏むねブロッコリー生活の私には必需品です!笑
白のカゴ部分は自分専用のアイス入れにする予定です。
これで子供達にも取られなくてすみそうです♪♪




皆様もお家の購入を検討したり、購入後も
人それぞれ生活スタイルも変わってくると思います!!土地探し、お家探し、リフォーム工事、売却、全て永大グループにご相談頂けます!お気軽にお問合せ、またご相談にお越し下さいませ( ´ ▽ ` )










ちなみに鶏胸肉とブロッコリーを6年間食べ続けた結果


6年前のとある余興の写真〜現在


  before 2016/10    after2022/10




笑って頂けましたら幸いです!m(_ _)m







友だち追加






 










前ページ 25/97ページ 次ページ

一覧へ戻る