ブログ記事

<< 2025年4月 >>
1
2
3
4
5
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


記事カテゴリー:スタッフプライベート

前ページ 7/36ページ 次ページ

2024-02-11 09:26:56

 


はーいこんにちは!


南浦和店 村松です。


 


先日の福岡旅行1日目に続き2.3日目となります!  


 


 


2日目は丸一日時間がありましたので、せっかくなら観光っぽいことしてみたいとのことで


 


観光にいってきました!


 


ほんとは太宰府天満宮に行く予定でしたが、太宰府天満宮は学問の神様ということで自分たちにはあまり関係ないなということで


 


開運・商売繁昌の神社『宮地嶽(みやじだけ)神社』 に行ってきました!


 








 


観光地によくあるお土産屋さんを抜けて






 


立派な鳥居をくぐって階段を上っていくと


 






後ろを振り返ると直線で海まで続く道が広がっておりました


 


区画整理でうまくつくったのかわかりませんが、きれいな道路は気持ちがいいですね!


 








みなさんしゃがみこんで撮影しています






 


毎年2月下旬と10月下旬には看板のように道と一直線に夕日を眺めることができ


 


『光の道』ということで有名らしいです。


 


嵐のメンバーのCMで紹介され全国的に知られるようになったとのこと。


 


 






手を清めたりするところ(名前がわかりません、、、)はなんかちょっと近代的な水の壁があったり


 








デカめの綱が上に装飾してあったりと綺麗な神社で厳かな気分に浸りながら


 


参拝前に「自分はおもいきって年末ジャンボ宝くじを2万円分買ったんだ」と話したところ




友人は、「自分は4万円分買った」とのことで、ちょっと強欲だなと友人を横目で見つつ並んで参拝。


 


自分が参拝を終えた段階でもまだ祈っていたので、やっぱりちょっと強欲だなと思いつつ散策


 




 


縁起がいいとされているフクロウも宝くじの当選を祈ってくれているかの顔つきでこちらにも一応参拝


  






博多に戻って、夜ご飯は予約してあったもつ鍋をいただきます


 








こちらの方では多分有名な赤い看板の『楽天地』




 




 


強欲な友人に撮影してもらって、もつ鍋と記念撮影


 


ニラが次郎盛りのもつ鍋はにんにくが効いていてめちゃうまいです


 




 


夜ごはんを食べた後は、中洲の方の屋台に行こうということで、行ってみるとお祭りでもやっているのかなくらいの人だかり


 








屋台も行列ができるくらいの大盛況ぶりで、地元の屋台というより観光地用の屋台的な感じで


 


少し天神エリアよりも価格も高めに設定されていました 


 


また屋台で少しおいしいものをいただいて、二日目は終了


 






次の日は空港でとりかわを食べたり、博多ラーメンで有名なShin-Shinをいただいて


 


楽しかった博多旅行を終えました。。。


 


 


なかなかコロナ渦で旅行など行く機会が減っておりましたが、久々に非日常のような楽しい日々が送れました。


 


九州は博多以外にも楽しいところが多いと思いますので、また機会があれば足を運んでみたいと思います。


 


以上、村松の冬休みでした!!


 




 




 

 


 
   

   


   
     

     


     
       

       


       
         

         


         

         


       

     

   

 



2024-02-09 14:19:42

こんにちは! 川口店の齋藤です。 私は一昨年くらいから車中泊にハマっていて、普通車で楽しんでいるのですが、 RVパークという車中泊を楽しめる場所で回りを見ると、沢山のキャンピングカーが見られるのでずっと興味がありました。 そんな中「ジャパンキャンピングカーショー」という大がかりなイベントがあり、これは!!と思ったので行ってきました!

まず入場したところで沢山のキャンピングカーがあり、まだまだ知識の少ない私は圧倒されてしまいました(笑)

①外車 勝手に日本車ばかりイメージしていたのですが、まず最初に目に飛び込んできた車がFIATです!! 色や見た目も可愛らしく、中の配色も木の雰囲気でとてもよかったです!

 

 

他にも外車ではメルセデスベンツもありました! こちらは日本の道、特に埼玉や東京では走るのが大変そうでしたが、重厚感、高級感がすごく格好良かったです。

 

 

 

②キャブコンタイプ こちらは私がイメージしているザ・キャンピングカーです! やはり車が大きいので室内で立つこともでき、見た目もザ・キャンピングカーなので憧れがあります。 こんな車で愛犬と旅行に行けたらさぞ幸せだなという妄想をしながら見ておりました。

普段木造の家を販売しているのでこの木の温かい雰囲気がたまらなく好きです♪

 

 

③バンコンタイプ こちらのタイプハイエース等なので、使おうと思えば普段の生活でも使うことができる車なので駐車場に限りがあるエリアで生活している人にとっては一番現実的なイメージがあります。 自分がキャンピングカーを所有するイメージを持った場合、現実的にはこのバンコンタイプが考えられるので一番よく見てきました。 その中でもナッツさんという会社のこちらが気になりました。 バンコンなのに家庭用エアコンがついていることに加え、普段住宅を扱っている身としては断熱材を使用しているという文言にとても惹かれました! やはり犬とお出かけや車中泊をする際にはエンジンをかけていない状態でエアコンが効いてくれるというのはすごくありがたいので暫く見てしまいました。

 

 

他にもバンコン型は沢山の種類があり、見るのがとても楽しかったです♪

 

④トレーラータイプ こちらは普段普通の車に乗っていて、旅行の時だけ動かせばいいので止める場所さえあればすごく良いなと思っております。 また、運転席が無いので中を広くとれているのも良いですよね! こちらは私の大好きなこたつがありました! 旅行先でこんなにのんびりできるのはすごく良いですよね

 

 

⑤ハイラックスタイプ 昔ハワイを旅行した時にハイラックスのような車に憧れがあったのでこのタイプも非常に魅力的でした! 室内も思っていたより広く、すごく惹かれてしまいました!

 

 

 

まだまだ沢山の車があったのですが、知識が乏しいのもありこのような内容になってしまいすいません(笑) 今度またこういうフェアがあれば知識をつけて挑みたいとおもいます!

 

そんなキャンピングカーが駐車出来る物件が東内野にございます! 敷地40坪と広々とした物件です。 室内の陽当りもよく、庭スペースもある為アウトドア用品を置くことやお子様がプールをすることもできます! 完成しておりますのでご内見も可能です! お気軽にお問い合わせくださいませ(*^^*)

 

 

 

 

 

 

☆永大ハウス川口店 通話無料【0120-256-145】☆

■LINEでのお問合せ・やり取りも可能です■
お電話が苦手な方等にオススメ!法人アカウントを取得しているのでご安心下さい♪​​​​

 

​​​​


2024-02-08 13:54:05

こんにちは!南浦和店の島村です(^^)!






2024年に入ったと思ったらもう2月ですね


12月・1月はクリスマスや年末年始とイベントが多くあっという間でした






2月は少し落ち着いたのでペット達のお世話に専念しております






気温や湿度が下がるほど食欲が増し元気になるチンチラくん












チンチラはたいてい牧草をムシャムシャ食べているか横になってくつろいでます












続いては苦手な方の多いヘビさんが出てきますので気合を入れてみてくださいね






我が家に来たのはちょうど2年前






大阪まで車を走らせ受け取りにいってきました












生まれたてをお迎えしたのでヒモみたいですが2年経つと大分貫禄がでてきました












大きさは130cmくらい






写真のヘビは野生だと3m越えもいるようなのでどれ大きくなるか楽しみです






ヘビの寿命は20年以上あるのでじっくりと大蛇に育てていきたいと思います






島村家には他にも色々なペットがいますが、半分以上は冬眠してしまっております






昔のブログで紹介した子たちも元気にしておりますので、春が来て起きてきたら改めてご紹介しちゃいます






それでは寒い日が続いておりますがご自愛ください




 




 

 


 
   

   


   
     

     


     
       

       


       
         

         


         

         


       

     

   

 



2024-01-20 13:17:55



寒波襲来で今週末は一部雪が降りそうです。



コタツが欠かせない時期になってきましたね。



もはや身体の一部。 春日部店須田です。







つい先日久しぶりに埼玉からTOKYOへ行ってきました。



場所はコチラ





















☆東京ドーーーーーム☆







巨人戦も無いのにグッズ売り場はこの混雑

















本日のお目当てはこちら















これでお分かりの方はかなりの通ですね( ;∀;)



とあるスーパースターのライブに当選したので奥さんと参戦してきました。















はい。泣く子もだまる Bruno Mars のLIVEです。



説明不要のスーパースター。





お酒を飲みながら見ることも出来るというまさにアメリカ仕様。



スパースターおすすめカクテルが一杯2000円で販売されてました。





円安を肌で感じ、やっすいコーラで我慢・我慢



















ちょっと遠いですけど。。。



一発目から24K Magic スタートでのっけから会場ぶち上がり



周辺のお客さんもノリノリ。。。



いや、違う。





超ノリノリ♪ 





踊り狂ってる人もちらほら。



PGAツアーと同様に写真・動画は撮り放題('ω')



LIVEの様子は既にYouTubeで上がってました。







今回はあまり予習してなかったので半分くらいは



知らない曲でしたが(コアなファンの人すいません)



気づけば汗だくになってましたw



コロナ禍のライブと違い、声出しOKのライブは久しぶりです。



発狂してる人もいましたがコレはコレでいいもんです。





















MCも英語なので横から



「ねぇー何て言ってるの? なんて言ってるの?」





ブルーノが「TOKYO!」と言った事しか



ヒアリング出来なかった奥さまからの翻訳リクエストの



処理が大変でした。



(日本の英語教育どうなっとんねん)







とりあえず「日本サイコー!・東京サイコー!」



かなり荒めの翻訳にてご納得いただきました。









ラピュタの飛行船みたいな光をたくさん



浴びましたので充電MAXです


2024-01-14 17:53:55

明けましておめでとう御座います。




南浦和店の藤間です。


本年もよろしくお願いいたします。




今年も南浦和店スタッフ一同、お客様の素敵な住まい探しのお手伝いが


出来るよう頑張りたいと思います。




さて、皆様も初詣に出かけた方も多いかと思いますが、いつも行く場所は決まっていますか?


私は特に決まっておらず、今年は歩いて行ける浦和区にある調宮(ツキノミヤ)神社へ参拝に行ってきました。












調宮神社は、鳥居のない神社として有名で、通常狛犬が一般的ですが


こちらの神社は兎が置かれていて大変珍しい神社です。










又、調宮神社は調(ツキ)がある!ということで


勝負運のパワースポットとしても有名なようで


毎年、浦和レッズも必勝祈願をしているようです。




そういえば、以前鹿島神宮へ参拝に行ったときは、鹿島アントラーズの必勝祈願に


出くわした事もありましたね・・・・。




私は、とにかく1年健康で過ごせればと願いを込めて、参拝させて頂きました。






そして年末年始の生活としては、相も変わらず映画三昧の日々・・・・・。


久しぶりに部屋にあるDVDを数えてみたら、なんと3,000枚突破してました。


自分でも、良くここまで揃えたなと思っております・・・。




年末年始に観ていた映画やドラマはコチラ・・・・。








最近、私の周りでも邦画、洋画、アメリカドラマにハマってきた人も増えてきており


よく貸したりしてますが、さらにハマる人を増やしてみたいと思っております!










 




 

 


 
   

   


   
     

     


     
       

       


       
         

         


         

         


       

     

   

 



2024-01-07 13:50:23

 


あけましておめでとうございます!


南浦和店 村松です。


 


今年の冬休みは友人と福岡に2泊3日で旅行にいってきました!


(ほんとは三人の予定でしたが、一人が熱でダウンしたため二人での旅行となりました、、)


 


 


久々の飛行機にテンションが上がります!


搭乗するのは初めて見た黒っぽい飛行機!


 








そしてなぜ今回、年末に福岡かというと最大の理由がTWICEのライブが福岡で開催されるからです!






 


そして飛行機に乗って2時間しないぐらいで福岡に到着!


福岡空港は市街地からめちゃ近いとお客様に教えていただいた通り、電車に乗ってすぐに博多駅までいけました!


今回宿泊するのは天神エリアなので、博多駅から数駅先の繁華街にあります!


天神はゲーセンが多く池袋みたいなイメージで埼玉出身の自分からすると親近感のわく繁華街でした


  


そして博多一発目の昼食はやはりラーメンということで


ホテルから近いこちらのお店で博多ラーメンをいただきました


 


有名なお店なのか行列がありましたが30分くらいで入ることができました


 




 


博多は物価が安いと聞いたことがありましたが、同じ日本で変わらないでしょ笑


と思っていましたが、こちらのラーメン一杯580円


半チャーハンと餃子のセットで780円と圧倒的な安さで衝撃を受けました


 




 


そして栄養を補給したところで、福岡PayPayドームに向かいます♪


 




 


公演開始の3時間前くらいに前に到着したのにグッズ売り場は長蛇の列、、、


そしてすでに人気のものは売り切れていたりと大盛況♪




 






ただ、せっかくきたのでなんか買いたいということでうちわを購入!


 




 


この部分の写真撮って、みんな後々見返すことあるのかなと思いながら


なんかみんな撮っていたので自分も流れに乗って撮影


 








席はけっこう離れていましたが、そもそもPayPayドームが小さいため想像していたよりも近くで見えました!


公演中は撮影禁止なので写真はないですが、すごい盛り上がった楽しいライブでした


 


そしてライブが終わったらこれからは博多旅行を楽しむということで


グッズを持ちながらそのまま天神の屋台エリアへ!




 


屋台デビューをしてきました


となりとの距離が近いのでほぼ肩同士くっつけあいながら屋台を楽しみます!


 




 


店主が目の前で色々作ってくれるので全部おいしそう♪




となりの人が食べていたとんぺい焼き的なものも真似して注文 




屋台ならではのできたてアツアツで最高です


 






 


たこぶつも炒めて味付けしてあって弾力がありいい感じ!








あとはこっちの方ではあまりなじみのない焼きラーメンをいただきました♪


 


屋台の店主と話してみると川口市出身ということが判明して親近感がわくととなりの席のカップルは


 


鶴ヶ島と武蔵浦和から来ていると打ち明け、反対隣の人は新座市から来ているとのことで




急に埼玉出身が5人並んでいることになり、屋台にいる人数10人くらいに対して


 


埼玉人が半数いたことに衝撃を受けましたが知らない人同士で話ができるのも屋台ならではの楽しみです。






 


おなかも満たしたところでホテルに帰宅


 


友人がスイッチをもってきていたので、スマブラで少し遊んで博多一日目が終了♪


 


あっという間の一日で3日中の1日が終わってしまったあの寂しい感覚になりました 


 


今度は二日目と三日目を紹介します~






 




 




 

 


 
   

   


   
     

     


     
       

       


       
         

         


         

         


       

     

   

 



2023-12-18 15:37:18

こんにちは!


南浦和店の鹿倉です♪♪




急に寒くなりましたね( ´Д`)y━・~~


元気にクリスマス週間を楽しみましょ!笑




さて前回のブログでベーグル屋さんを教えていただいたU様から武蔵浦和にもベーグル屋さんあるよと教えていただいたので今回も行ってきました!




ベーグルショップvivantさん




南浦和駅から車で13分


武蔵浦和駅から徒歩で10分




住宅地にひっそりと佇むお店がありました。


何度かこの道は通っておりましたが気づきませんでした(>_<)




シンプルな看板のため通り過ぎには注意です!




天然酵母で生地を1日から2日寝かせてもっちりとした生地が売りのベーグル屋さんでした(^。^)




デザート系から食事系までのメニューが豊富で迷ってしまいます!


クリスマスにピッタリの可愛いベーグルもありましたのでぜひ!!




隣ではパン教室も行われていて皆さま真剣に作業をしていました。


こんなお店が近所にあるって良いなぁと思いました♪♪




今回はお休みでしたが、隣にはお洒落なcaféも併設されていて雰囲気も良さそうなので今度行ってみたいと思います!!


可愛いベーグル達がほんと美味しかったです。


U様教えていただきありがとうございましたm(_ _)m




そんな便利でお洒落な武蔵浦和駅、南浦和にも行ける物件のご紹介です↓




南区辻


JR埼京線「北戸田」駅から徒歩8分!!


小学校まで徒歩6分、中学校は徒歩9分圏内でお子様も安心して通学できます◎






詳しくは画像をクリック!


次へ






 




 

 


 
   

   


   
     

     


     
       

       


       
         

         


         

         


       

     

   

 



2023-12-14 15:26:40

こんにちは!南浦和店に島村です(^^)!






寒くなりましたね〜






冬ですね〜






寒くなると色々トラブルも起きますね〜






とある古民家の外水道が怪しいとのことで、先日のお休みは確認&作業をしました












水を流していないのにコンクリートが湿っている






地中で漏水してそうな感じですね






コンクリートは薄そうなのでハンマーで割っていきます












割ったらこの水溜りです






やっぱり漏水ですね






止水栓を回して水を止め、泥を掘り進むと水道管がでてきます


















継手の部分から水が吹き出しています






漏水箇所の特定はできたのですが、問題はポリエチレン管なので一般的な塩ビ管のように接着剤が使用できません






しかもマニアックな13mmサイズ






ホームセンターでは取り扱っていない継手なので管材屋さんでゲット






あとは塩ビ管で立ち上げ、凍結防止に保温剤を巻いて完成です












築年数が経過していてもメンテナンスをすればお家は永くお住みいただけますね






永大ハウスでは中古物件も多数取り扱いがございますので、新築・中古問わずお気軽にお問い合わせください




 




 

 


 
   

   


   
     

     


     
       

       


       
         

         


         

         


       

     

   

 



2023-12-04 15:45:42
こんにちは
春日部店の梛野です

少し前ですが、かわいいバイクを発見しました



ジャンゴ125というバイクです
マットグリーンの丸っこいフォルムがかわいい

近場の移動手段がなく駐車場がない
お店が多く困っていたので欲しくなりました笑

しかし置き場所がなくどうしようかと悩んでいました。。



この室外機のせいでデットスペースになっていました



この室外機を移動できれば
バイクを置けるスペースが確保できそうです



エアコンを横に移動させようか…



この場所に移動させようか…
など図面を見ながら色々と悩みましたが、
エアコンを移動させるとなると壁紙を剝がしたり
穴をあけたりなど費用と時間がかなりかかってしまいます。。

そこで室外機を裏に移動させることにしました



向きを逆にしてもらい



雨どいをかわして



ぐるーと這わせてもらいました



無事奥に移動することができました
エアコン屋さんに冷暖房効率はあまり変わらいないと
言われましたが、実際のところはわかりませんw

無事スペースができたのでバイクをお迎えしました





外壁とも合っていて満足です!笑
こういうお家が欲しい!やお家のことで何かお悩みがあれば
是非一度永大ハウスへご相談ください♪

2023-11-27 10:53:30

 


 


めっちゃこんにちは。


南浦和店 村松です。


  


 


布団から出るのが億劫になる気温になってきましたが寒さにも負けずに釣りにでかけてきました。


 


今回、利用させていただいたのは葉山にある『長三郎丸(ちょうさぶろうまる)』の釣船に乗船させていただきました。






 


狙うターゲットは釣り人の間でも人気の高い【カワハギ】というお魚をターゲットに行ってきました!


 


カワハギというお魚はエサ取り名人と言われるくらい餌を取るのが上手なお魚で、魚とのやり取りに集中しないとすぐに餌を取られてしまうゲーム性のあるお魚となっております。


 


今の時期は肝がたくさん入っているということで釣って楽しい、食べておいしい旬なお魚です♪ 


 


 


いつもは船で竿などすべてレンタルしてましたが、そろそろ自分のものが欲しい、、、、


ということで買ってしまいました。。。


 


カワハギ専用竿




 


カワハギ専用の竿ということで、小さいあたりが手元に伝わりやすく


 


エサ取り名人のカワハギも涙目になる竿を準備。


 


そして、餌は生の活きあさりを準備していきます。


 




 


冷凍のアサリでも釣れるらしいのですが、生のアサリの方が食いがいいとのことでこちらも殻をむいて前日に準備していきます


  


 


そして当日乗船した船はこちらになります。








乗船人数も合計6人と少ない人数だったため、距離を空けて釣りを楽しむことができそうです。




そして朝7時に出航♪この時が一番ワクワクしますね






朝日に照らされながら大漁を願ってポイントまで移動します。










 こんな感じでセッティングをしていざ釣りを開始


 


ちょんちょんとつっつくような当たりに軽く合わしてみると、釣れました


 


可愛い顔してるカワハギです






 


 


そしてこの時期は肝も大きくなっているとのことで






肝がパンパンにつまった肝パンと言われるカワハギをゲット。




 


そのあとも順調に釣り続けて14時ごろ終了!


大小合わせて17枚のカワハギをゲットしました!


 




 


 


船長さんにも写真を撮ってもらい大満足な釣果となりました


 




 


お魚は家に帰って捌くのが大変ですが、カワハギは鱗がなく簡単に皮がはげるので、下処理も楽ちんな優秀なお魚です


 






 こんな感じで煮付けにしたりして美味しく頂きました




 


ただ期待してた肝は血抜きがうまくできてなくて、食べれませんでした、、、


 


まだまだシーズンなので、次回は血抜きをしっかりしてリベンジします


   










そして先日お引き渡しさせていただきましたK様より差し入れをいただきました!!


 




















大好きなビールとおいしい焼き菓子の差し入れありがとうございました!! 


仕事終わりのビールは格別でした!!


 


お引き渡し後も、引き続きお付き合いできればと思いますので


 


これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


  


 




 




 

 


 
   

   


   
     

     


     
       

       


       
         

         


         

         


       

     

   

 



前ページ 7/36ページ 次ページ

一覧へ戻る