ブログ記事
<< 2019年11月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
1/1ページ
2019-07-27 09:13:23
こんにちは! 川口店の梛野です!
今回も前回に引き続きお家のご購入の際の諸費用 についてご説明させていただきます!
お家を購入するにあたって、 物件代金の他に諸費用がかかります。
今は、ネット社会なので検索すれば諸費用の内容や内訳など 出てくると思いますので、そのひとつを掘り下げます。
今回は、保証料について説明します!
2.保証料
保証料とは、保証会社に支払う費用です。 万が一住宅ローンが支払えなくなった場合、 保証会社が代わりに支払います。 金融機関が貸し倒れのリスクを減らすために 導入された制度です。
(ネットから引用) ●保証料の金額
1.借入金額
借入金額が多いほど保証料も高くなります。
2.借入期間
借入期間が長いほど保証料も高くなります。 仮に35年でローンを組み、20年で繰り上げ返済を した場合、15年分の保証料が戻ってきます。
3.利用する金融機関 保証料は、借入先の金融機関によって金額が異なります。
●保証料0円!
ネット銀行の広告などみると、保証料0円! というのを目にしますがその代わりに手数料が高いです。
以前にご説明した銀行の手数料は、32,400円~86,400円 でしたがネット銀行の場合は、この手数料が数十万円 (金額は、借入金額で変動します)になります。
結果として手数料と保証料のどちらかが高くなっているので 大きな金額の変化は、ありません。
●保証料が高い場合
住宅を買う場合にかかる 諸費用の大半を占めるのが保証料です。 諸費用も丸々借入する場合、 保証料の借入金額がはみ出てしまう場合があります。 保証料の支払いは、 一括前払い型と金利上乗せ型の2種類です。 保証料を金利に上乗せすることが出来ます。 この場合、金融機関によりますがだいたい 0.2%~0.3%の金利上乗せです。
お客様の状況によって保証料の金額や住宅ローンの 通りやすい金融機関がございますので お客様にあった金融機関をご提案致します。
住宅ローンのご相談も受け付けてりますので お気軽にご相談ください!
1/1ページ
|