こんにちは!
川口店の岡安です。
毎年の夏に、うちの子は「カブトムシを捕まえたい」と頼まれることがあります。
いつも、私はホームセンタ―で買ってあげていました。
近隣の人から、埼玉県富士見市の水子貝塚公園では高い確率でカブトムシが採集できるかもしれないという情報を聞きました。
ネットでカブトムシが捕まえられる時期は、6月中旬から8月の下旬くらいまで。
ちょうど夏休みに子供と水子貝塚公園へ行きました。
カブトムシは基本的に夜行性なので、夜が明けると、土に潜ったりして隠れています。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/26e/3232865/20210823_2396621.jpg)
朝、道具を持って、カブトムシが好きな(樹液を出す)の木下の土に掘ります。
大体2時間ぐらいで採集して、カブトムシ2匹、クワガタ2匹がゲットしました。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/26e/3232865/20210823_2396623.jpg)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/26e/3232865/20210823_2396624.jpg)
その後、ホームセンターでカブトムシの飼育に必要な用品を買いました。
・飼育ケース
・専用マット
・昆虫ゼリー
・転倒防止材
・エザ皿
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/26e/3232865/20210823_2396634.jpg)
飼える環境を作りました!
以前、買ったカブトムシは長い時期を活きてなかったですが、今回丁寧で養い育てます。
☆永大ハウス川口店 通話無料【0120-256-145】☆