南浦和店スタッフブログ
<< 2025年4月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:南浦和店
2024-12-23 10:41:57
南浦和店の藤間です。 つい先日、大変楽しみにしておりましたGarageHouseを 無事にお引き渡しする事が出来ました! AGEO GARAGE お引渡し前に、現地にて今回設計を担当して頂いた新沼と 現場を管理して頂いた、船橋と最後の立会いを行いました。 いよいよお客様自ら鍵を空けて中に入ります! 外観もシックにまとまり、重厚感ある建物となりました。 駐車スペースもゆったりしておりますので、ガレージと併せると2台停められます。 ネームプレートもこだわりの選択です。(裏に照明が付いて約10万円位のようです) 更に、ご両親様の事も考え手摺も設置しました。 今回の目的でもあった、Garageの紹介です! Garageには玄関内からの出入りも可能です。 天井クロスも黒にしてダウンライトを埋め込んでカッコよく仕上げました! 奥には、車のパーツなどを置けるよう棚スペースも設けました。 吹抜の部分ですが、メッシュ板の為若干怖そうです。 Garage内から2階に上がる事も可能にしてます。 リビングにはダウンライト設置 そしてTVの背面には全面エコカラットでアクセントをつける予定があるそうです! 2階の9.5帖のゆったりした寝室。4枚引き戸にして彩光を重視しました。 更に、アクセントクロスを取り入れオシャレに演出します! 洋服が多い為、ここもこだわってウォークインクローゼットを大きくしました。 大型バルコニーの為、今後どのように使用するかを現在模索中です!! 残すは1Fベランダに植栽を入れて完成予定です! ナツハゼ・アオダモを植える予定との事なので、また雰囲気も変わるかもしれないですね! 今回のGarageHouseでは お客様も完成された物件をご覧頂き”大変満足している”との嬉しいお言葉を頂けました! 2月頃から設計の打合せを始め予算と間取りの、にらっめっこを繰り返されておりましたが 最後は、ご満足いただけたお顔を拝見できてうれしく思っております。 今年の年末年始は新居にて素敵な年越しをお過ごしください! 引越しが落ち着かれた頃に、改めておじゃまさせていただこうと思っております!
2024-12-16 15:32:28
こんにちは! 永大ハウス南浦和店の久世です! 今回は私が現地販売をしている物件の案内をさせてもらいます!
【さいたま市南区文蔵 全2棟】 ・新築3階建 3LDK(1号棟3,480万円)(2号棟3,530万円)
まだ足場を組んでいる状態ですが着々と工事が進んでいます! 資材がおいてるところがカースペースになります。 (左:1号棟 右:2号棟) ・間取り それぞれの物件の間取りになります。 (1号棟) 基本的に同じような間取りで左右反転した作りになっています。 (2号棟)
・玄関 壁板や柱を土台から1m以内で防腐剤が塗られています。 シロアリ対策としての効果もあり5年保証もついていますのでご安心ください! 玄関の横が土間収納になるのでお子様がいる方はベビーカーを ゴルフをしている方はゴルフバックを、キャンプをしている方はキャンプ用品を置くことができます! (1号棟) こちらは壁板を取り付けたばかりなのでまだ防腐剤は塗っていませんが このあと1号棟と同じように塗っていきます。 (2号棟) ・1F 洋室 5.4帖 左手前部分にクローゼットが設置されます。 1階ですが窓の大きさや配置を考えているのでとても明るいです。 (1号棟) こちらは右手前にクローゼットが設置されます。 天井下地には軽量鉄骨材を使用していますので軽くて丈夫で石膏ボードのひび割れ防止効果にもなっています! (2号棟) 5.7帖 ・1F 洗面室 地面から3本配管が飛び出しているところに洗面台が設置されて 手前に1本出ている白い配管が洗濯機の排水口になります。 青の管は水道の配管です! (1号棟) 上と同じく奥の3本が洗面台になり こちらは手前に1本出ているグレーの配管が洗濯機の排水口になります。 (2号棟) ・1F 浴室 浴槽や浴室のパネルを貼る前に断熱材と石膏ボードもしっかりと施工してます! (1号棟) 木目調で明るいベージュの浴室になります。 (完成イメージ) 画像では換気扇の配管が垂れ下がっていますが完成後はしっかりと隠れていますのでご安心ください! (2号棟) こちらも木目調ですが少し落ち着いたクールな雰囲気になります。 (完成イメージ) ・2F LDK まだキッチンシンクが取り付けられていませんが一フロア丸々LDKなのでとても広々としています! こちらも断熱材、石膏ボードの順番で施工し貼り付けます (1号棟) ※リビング側 13.3帖 下に5本見えている配管の所にキッチンシンクが取り付ける予定です。 対面式キッチンになるので家族の顔を見ながら料理をすることができます。 ※キッチン側
ダークブラウンのカッコいい雰囲気になります。 (完成イメージ) 石膏ボードは12.5mmの不燃材料を使用 断熱材は100mmの断熱性能のある物を使用しています。 (2号棟) 13.9帖 ※リビング側 こちらも対面式キッチンです。 振り返らずに料理ができるのでお子さんに呼ばれたときにすぐ反応できます。 ※キッチン側 こちらは白をメインにしたきれいなキッチンになります。 (完成イメージ) ・3F 南面洋室 6.8帖 裏のお宅が2階建てなので直接日差しが部屋に入りとても明るいです。 3階は天井まで石膏ボードが貼り終わっているのでこれからネジやボードの間をパテ埋めをしてからクロス貼りを行っていきます。 (1号棟) 裏面に建物がないので風通しもバッチリです! (2号棟) 7.1帖 ・3F 北面洋室 こちらは北面が道路なので障害物がなくもちろん明るいです。 (1号棟) 5.7帖 全階の床養生もしているので貼り終えている床材を傷つけない配慮も行っています。 (2号棟) 5帖 ・3F 南面バルコニー お隣が屋根になっているので1日しっかりと日差しが入ります。 まだこの状態なので危ないですが 格子状の手すりが取り付けられるので落ちる心配もなく安心です! (1号棟) こちらはまだ外壁を貼り付けていなので中身が見えています。 (2号棟) ・外観完成イメージ 正面から見たパース画像になります。 間取りは同じ様な作りですが外観を変えているので特別感があります! 裏面から見たパース画像になります。 バルコニーに設置する手すりがついていますね。 完成はもう少し先になりますがとても楽しみです! 「付近の施設」 ・辻児童公園 徒歩7分 遊具と広場が半々になっていて 玉遊びも出来る広めの公園です。 広場になっている側です。 とても広いので玉遊びをしたりのびのび走り回ることができます。 こちらが遊具側になります。 滑り台やブランコもあるのでみんなで仲良く遊ぶことができます。 ・文蔵公園 徒歩4分 物件のすぐ近くにある公園です。 入り口では木のアーチがお出迎えしてくれます。 広場の中に鉄棒とロープのジャングルジムがあります。 ・ドラッグストア クリエイト 徒歩5分 物件から1番近い買い物施設です。 ・スーパー グルメシティ 徒歩10分 近くにスーパーがあるのは買い物も楽になりますしありがたいですね。 ・スーパーマルエツ・トイザらス 徒歩10分 大きく名前が出ているのはマルエツとトイザらスですがその他にも店舗が一緒に入っているのでここに買い物に来れば何でも揃います! ・ラウンドワン 徒歩10分 すぐ近くにあるので気軽に家族みんなで遊びにこれます! ・さいたま市立南浦和図書館 徒歩15分 歩いていける距離にあり調べ物をしたい時にすぐ行くことができます! 文化センターも併設しているためとても立派な建物です。 ・さいたま市立文蔵小学校 徒歩7分 物件から7分と近いところにあります。 南側の川沿いでは綺麗に桜が咲くそうです。 校舎が新しくとてもきれいです。 子供たちも元気がありとても活気のある学校です。 ・さいたま市立南浦和中学校 徒歩15分 部活に力を入れているのか全国大会出場の横断幕など張ってあり 部活の子供たちでとても活気があります。 建物自体は新しくありませんが校門も立派で校舎も綺麗に掃除されている印象でした。 平日は物件周辺でチラシ配りを行っております。 私の直接携帯へ繋がりますので下のチラシを見かけましたらお電話ください! 週末は文蔵の現場で皆さんをお待ちしております。 ぜひお気軽にお立ち寄りください! HPやSUUMOで物件をご紹介しております。 下記アイコンで新着物件情報等公開しています!気になる物件がございましたらお気軽にご連絡ください。
2024-12-08 09:25:03
こんにちは!! 南浦和店の細谷です。 12月に入り、寒い日が続いていますが、身体にお気をつけてお過ごしください。 11月11日(月)、私はさいたま浦和会館にて開催された宅建業者法定研修会に参加してきました。 この場所は、、、、 今回はボディビルやフィジーク大会の観戦ではなく、研修会を受けに施設に行きました!笑 赤茶色のタイル張りで品がある浦和会館 ![]() ![]() 研修会では、12時~16時30分までの半日にわたって、法改正に関する詳細な説明や宅地・建物取引における注意事項など実務に直結する内容を中心に学びました。 ![]() この写真はまばらですが、かなり多くの人が集まっていました! ![]() 特に、電子契約時に注意すべき事項や、不動産トラブルを未然に防ぐための最新情報は非常に勉強になりました! こういった研修は自信をアップデートする貴重な機会でもあり、集中して取り組むことを心掛けています。 ↓研修資料の写真 ![]() 研修会終了後、研修済証のシールの交付を受けました。 ![]() 不動産会社には定期的な講習を受けた証にこのようなステッカーが貼ってあります。 お客様も不動産会社にご来店した際にはご確認ください。 稀にこのような講習を受けていない業者もありますのでご注意ください。 今回の研修会で学んだ内容を忘れず、お客様から「安心、信頼」していただけるように力をつけていきたいと思います。 そして話は変わりますが、今日は特別に嬉しいニュースを共有させてください! 私は学生時代にサッカーに青春を捧げボールを追いかけていた一人でした! ![]() 高校サッカー選手権の全国大会の舞台に立つことを目標に日々練習に励んでいました。 私の高校サッカーの選手権はBEST16で負けて引退しました。 なのでこの時期は、埼玉県予選の母校のサッカー部の試合を日々チェックしていました。 たまたま埼玉県予選の試合の浦和学院VS正智深谷戦を見ていたところ、14番、鹿倉颯太選手を発見しました! 珍しい苗字だったので当店の鹿倉に確認したところ、なんと息子さんということが判明!笑 試合は、鹿倉颯太選手のコーナーキックが起点となりゴールネットが揺れ、そのまま1-0で正智深谷が勝ちました。 そしてなんと優勝して、第103回全国高校サッカー選手権の全国大会に埼玉県代表として正智深谷高校が出場することが決まりました! 全国大会出場おめでとうございます!! 当時の記憶を思い出し、涙が出てきました😢
全国高校サッカー選手権は日本中が注目する夢舞台。
そこでの戦いに挑む選手たちの姿は、多くの人々に感動と勇気を届けてくれます。
正智深谷高校の選手たち、そして鹿倉颯太選手が埼玉県代表として最高のプレイを見せてくれることを心から期待しています
![]() 初戦は12月29日(日) VS 長崎総合科学大学附属高校(長崎県代表)
12時5分からNACK5スタジアム大宮で行われます!
もちろん私、細谷もNACK5スタジアムへ応援に駆け付けます🫡笑 南浦和店も【一致団結】して頑張っていきますので、よろしくお願いします🙇♂️ 以上細谷ニュースでした!!
2024-11-30 17:35:35
こんにちは 南浦和店 村松です。 もうあっという間に11月も終わり、寒さも本格的になってきましたね、 こたつも引っ張り出してきて冬支度に向けて準備を開始しました! 先日、お引き渡しのご準備で草むしりをやってきました! 空家だったため、雑草も伸び放題となっていました、、、 空家になっていたのは少しの間でしたが、人間が住んで手入れをしていないとあっという間に雑草が繁殖してきて覆われてしまい 雑草の力強さを実感、、、
ただそんな強い雑草も私たちの前では無力となりました。 洋服にくっついてくる攻撃性の高いひっつき虫や、抵抗力の高いとげとげの雑草などいましたが関係なしに進撃していくと
地ならし完了です。 後ろ側や反対も綺麗にしてお引き渡しさせていただきました! そんながんばった自分にはこちら そう!YOASOBIの東京ドームライブに行ってきました!! YOASOBIのライブは2回目でしたが、RIZINや井上尚弥の試合とは客層がまったく違っていて お子様達が多いのが特徴です! なんかよくわからないけどYOASOBI仕様のバンを発見♪ 今回、東京ドームの席がバルコニー席ということで初めて座るエリアで不安でしたが、入場も混むことなくラウンジもあったりと まったり過ごしたい方にはうれしいエリアっぽいです! 椅子もふわふわタイプの良い席で、座ってゆったり見るにはうれしいエリアでした! そもそも席数が少ないエリアなのかトイレや売店も比較的空いていて当たりでした (ただ、ちょっと遠いので望遠鏡が必要です、、、) ライブ開始と同時に怪獣の手がでてきました! 席ごとにリストバンドが設置してありますので、特にペンライトなどは必要なく一体感のあるライブで大盛り上がり 気球に乗って近くまできてくれました!!(^^)! 最後まで大盛り上がりのYOASOBIライブは最高でした!! 紅白はでないらしく残念ですが、また次の機会があれば行きたいと思います! 話はかわり、朝霞出身、朝霞を愛してやまない村松がおススメする物件がこちら↓ 利便性の高い『朝霞駅』徒歩24分 朝霞駅は最近、急行も停まるようになりさらに都内へのアクセスがよくなりました! 都内への玄関口「池袋」は16分で行けます! 副都心線ともつながっているので乗り換えなしで「有楽町」「新宿」「原宿」「渋谷」「横浜」などいけます! そんな利便性の高い『朝霞駅』が利用できて、価格2480万円とお求めやすい価格です! 最近、建物完成して見学ができるようになりましたのでお気軽にお問い合わせください! 東武東上線の物件は村松にお任せください!!
2024-11-21 16:25:38
こんにちは! 南浦和店の鹿倉です^_^ いつも住宅ローンなどでお世話になっている埼玉りそな銀行さんの川越支店が移転になり、 同じ場所に「りそなコエドテラス」がオープンしたとのことでしたので散策がてら遊びに行ってきました! 大正7年竣工したとは思えない洋風建築の建物、 左上には埼玉りそな銀行の看板も残っております! 中に入ると埼玉食材にこだわった商品、カフェエリアにはピザやジェラートも販売しておりました! ※奥に見えるレンガ壁面が旧金庫になります。 2階には本格的なイタリアンレストランもありました! 埼玉産のウイスキーやワイン、ビールも楽しめるみたいです! 次回、記念日などに行って見たいと思います( ̄^ ̄)ゞ ココが旧金庫になります! レンガ壁の厚さ、頑固な扉が当時の歴史を感じることができます! 現在の金庫内部はギャラリーになっていてりそな銀行さんの歴史を見ることができます。 ここに現ナマ(あえて古い感じで)があったと思うとなんかすごいですね。 ルパン三世なら下から掘って金塊を奪うことでしょうw お昼ご飯は高級卵の親子丼をいただきました。 もちろん最高に美味しかったです。 栄養素も炭水化物、タンパク質、脂質、最高のバランスですw 写真スポット横にはこんな可愛らしいポストも今だに現役。 帰り道に路地を歩き 時の鐘の横を抜け お土産にいも恋を買って これがおススメでお芋とあんこ、包んである皮が本当美味しいです。 洋菓子とは違い脂質も少ないので太りません。ダイエット中でもokです!笑 食べ歩きしながら… 疲れたらカフェ!笑 その繰り返し 抹茶フラペチーノとラテ♪♪ これは本当に太ります!笑 少し時間ができた時ご夫婦で少しオシャレして、子供が学校から帰ってくる時間までに帰宅できる りそなコエドテラスおすすめです!笑 最後におすすめ物件のご紹介です! 【さいたま市 緑区東浦和 全3棟】 ・最寄りの「東浦和」駅徒歩19分、自転車利用で6分! ・駐車らくらく前道6m ・全棟土地面積30坪以上 ・小学校徒歩4分、中学校徒歩13分 住環境が整っていて暮らしやすい好立地物件です! 現地周辺はご見学可能ですのでお気軽にお問い合わせください!!(^▽^)/ 詳細↓
2024-11-08 17:09:19
こんにちは南浦和店櫨山です。 11月に入りましたね。 今年も残すところ2ヶ月この間年が明けたと思ったらもう終わっちゃいます。 年をとっていくと1年が本当に早いです。 さて、先月10月の出来事ですがウチの相棒が15歳を迎えましたので家族でお祝いをしました。 ついこの間、家に来たばっかりの時はこんな小さかったのに もう15歳、人間で言うと80歳近くになります。 生まれて2ヶ月でペットショップで運命の出会いをしてから、早15年 どこにいくのも一緒に出掛け楽しい思い出もいっぱいです。 病気がありどんどん痩せていってしまっていますがまだまだ食欲も全然あり全然元気です。 ハロウィン🎃のかぶり物をしてのワンショット、まだまだ長生きしてほしいです。 さて今回は、こちらのおすすめ物件のご紹介です。 場所は さいたま市緑区大牧 という場所で東浦和駅徒歩圏内の物件です。 土地面積 95.84㎡(約29坪) 建物 92.74㎡(約28坪) 4LDK、築10年の築浅中古物件のご紹介です。 駐車場も広く取れており大型ミニバンも止まれます 室内も広々16帖のLDKで対面キッチンとなっておりますので小さなお子様がいらっしゃっても安心です。 現空物件となっておりますのでいつでもご案内可能です。 ご興味がございましたらお気軽に櫨山までお声掛けください。
2024-11-08 11:32:08
皆様こんにちは♪ 今回は永大ハウスでご成約いただきました 『お客様の声』をご紹介いたします!! ☆さいたま市の一戸建てをご契約いただきました J様☆ 【担当:鹿倉】 Q.マイホームを探し始めたきっかけは何でしたか? A・ 子どもの入学に合わせた学区選び Q.弊社をお選びいただきました決め手は何でしたか? A・ CG(イメージパース)の段階で興味を抱いており、実際に建物が出来上がってきた際に Q.マイホームのどんなところに満足されていますか? A・ 広さと収納量、明るい室内と壁の角が丸くなっているところ、 外観もツートンの目を引くデザインで駐車場も広くお庭もあるところ Q.担当営業の対応、印象などはいかがでしたか? A・ 質問には素早くご対応いただき、室内で気になった点へのご対応や ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… J様お忙しい所アンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。 頂戴いたしましたお言葉を励みに これからも精進し、よりよいご案内ができるよう努めてまいります。 ご入居後も、もし何かお困りなこと、ご不都合に思われる点などございましたら お気軽にご連絡ください。 これからのJ様の新生活が、快適で幸多く充実したものでありますようにお祈り申し上げます。 今後とも、末永くお付き合いをいただけましたら嬉しく思います。 この度は本当にありがとうございました。
2024-10-31 16:55:18
南浦和店の藤間です Garage Houseの方も、着々と工事が進んできました。 今回、こだわった一つの玄関周りの外壁です。 シックにまとめております! ガレージ内も形になってきており、2階に上がれるように梯子も設置しております。 ガレージ内の奥には、車の部品なども置けるように、しっかり棚も設置しておきます。 2階の部屋からみるとこんな感じです! 今は、板で塞いでおりますが、ココにはメッシュの足場で塞ぐ予定で オシャレ感を出します。 もうすぐ足場も取れてくると思いますので、次回更新の際は ど~んとお披露目したいと思います。 そして・・・・・現地確認の帰り道での一コマ・・・・・。 伊奈町にある、とある街道を通るとアニメキャラやヒーローが点在している件!! 車で走っていると、なぜか見覚えのあるキャラ達が??? 元はガソリンスタンドではないかと思われる敷地内になぜ?? 思わず車を停めて近くで撮ってしまいました。 アイアンマン! エヴァンゲリオンの綾波レイ! アスカ! 統一性は一切なし!! 少し走ると、民間駐車場にもアイアンマンが目を光らせております・・・・。 更に走ると次は、スパイダーマンとバットマン! これなら、なんとなくわかる組み合わせ・・・。 ???というより、ここまでくると、ちょっと面白い・・・・! 最後のとどめは、鉄人28号! 若い人は知らないでしょうね~~。 埼玉自動車大学校のシンボルか何かですかね? 全て伊奈町の、とある街道沿いにあるので、交通安全の為見守ってくれているような感じが するのは私だけでしょうか・・・・。 なぜ、点在しているのかは謎ですが・・・・。 *次回更新時に、またとある街道沿いシリーズ2をご紹介したいと思います。
2024-10-26 16:45:11
こんにちは 南浦和店の久世です! 10月20日…決戦の日! 宅地建物取引士試験がやって来ました! 4ヶ月の勉強の成果を発揮してまいります! 今回私が受ける試験会場は東大宮から徒歩10分なのですが試験会場に行く前に… 腹ごしらえと細谷さんに続きゲン担ぎの為に会場近くのかつ敏へ! 今回頂いたのはリブロースかつランチ!! カツを食べて試験に勝つ!…なんちゃってw ご飯も食べてゲン担ぎも済んだので いざ試験会場へ!!! ここが今回の試験会場の栄東高等学校です。 私が学校を卒業してから10年以上… 母校ではありませんが空気感がとても久しいような気がしています。 …がきっと気のせいでしょうw 緊張で会場までの道がとても遠く感じます。 校門を通りすぐ目の前に会場案内があったので自分の教室を確認して向かいます。 私の教室は第1校舎棟の5階でした 教室に入り試験を受ける準備をして 窓の外を見たら目の前に電車が沢山停まっていたのでパシャリと1枚(特に電車が好きな訳ではありませんw) 少し気分転換になったので試験説明時間の12時半ギリギリまで復習を行い試験に備えます! 12時半になり説明開始 注意事項を聞いて試験開始の13時まで待機 その間はもう机の上に話筆記用具しか置いてはいけないので頭の中で復習…復習… 12時50分に問題用紙と解答用紙が配られ13時から試験開始です。 問題を読んで4択の中から1つ答えを選ぶ、これを繰り返し全50問を解いていきます。 黙々と答えを導き出し回答する事1時間45分 何とか50問解いたので、残り15分で最初から答えの確認をしている内に制限時間になり試験終了。 全力を尽くして試験をやり切りました! 後は合格発表を待つばかり… 合否が分かるまでドキドキが止まりませんが 合格していることを願って大人しく待つことにしますw 家に帰ったら今日まで勉強と試験お疲れ様と ワンちゃんが労ってくれました! 毎日の勉強疲れや試験の緊張が吹き飛ぶ位に癒されました! 今回試験に向けて必死に勉強をしましたが これで終わりではなく普段も学ぶ姿勢を忘れず、お客様にしっかりとご案内が出来るよう 引き続き勉強していきます!! そんなドキドキが止まらない久世がオススメする物件がこちら! 【さいたま市中央区鈴谷】 ・新築3階建て 3LDK 3680万円 ・JR埼京線「与野本町」駅徒歩9分 ・買い物施設徒歩10分圏内 ・与野西中学校徒歩4分圏内 イメージパース画像 ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください!!
2024-10-20 09:34:49
こんにちは!! 南浦和店の細谷です。 夏も過ぎ、過ごしやすい気候になりましたが気温の変化にお気をつけてお身体をご自愛ください。 私は今、営業マンとして多くの方に良い物件をご提案できるようになるために 宅地建物取引士資格の取得にむけて日々勉強しております! そして先日、10/20(日)に行われる宅地建物取引士試験に向けて模擬試験を受けに新宿へ行ってきました!
この日は試験会場が都内で自宅から遠い場所だったので 久しぶりに電車に乗って目的地へ向かいました。 東京はあまり慣れていないので、若干緊張しながらも目的地へむかいます!! 早朝の熊谷駅 ![]() まだ朝早い時間帯で日が昇っていませんでした笑 そしていざ電車に乗り新宿へ➡ 朝の熊谷駅は人がほとんどいません ![]() 模擬試験の開始時間は朝10時です。 試験会場には時間に余裕を持って着いておきたいと思い、 少し早めに家を出発して9時前に会場の最寄り駅に到着しました! そして早く着いたので近くのドトールで朝食を摂ることに! ドトール(西新宿1丁目南店) ![]() 注文する際にいろいろなメニューがあり少し悩みました笑 ドトールのメニュー表 ![]() 美味しそうな洋菓子が並んでいます! ![]() 悩んだ結果、アイスコーヒーとバームクーヘンを食べることにしました!! ![]() ドトールではバームクーヘンを片手に、アイスコーヒーを飲みながら模擬試験の復習を行い 試験前に気持ちを落ち着かせました。 コーヒーの香りに包まれて自然とリラックスでき、頭がとてもすっきりします。 そしていよいよ模擬試験会場へ 試験会場は地上14階、地下1階建ての大きなビル! 2023年3月にリニューアルされたみたいで内観がきれいなだけでなく、外観も重厚感がありました!! 明宝ビル ![]() 都庁駅前からも徒歩圏内で行くことができ、便利な立地にあります! そしてビルの中に入り受付を行います! ![]() 会場には既に多くの受験生が集まっていて、緊張感が漂っていました!! そして10時になり試験が始まります! 問題は予想していたよりも難しく感じましたが、自分が今まで勉強してきたことを思い出しながら集中して解き進めました。 時間配分に気をつけながら問題に向き合い、終了時刻には何とか全て解き終えることができました! 今回の模擬試験で分かった自分の苦手な分野を中心に勉強を進めていきたいと思います! 試験が終わった後は少しほっとした気持ちになりながらも、 お腹が空いていたので会場近くの富士そばへ。 富士そば(新宿都庁店) ![]() 模擬試験終了後ではありますが、ゲン担ぎとしてかつ丼を注文しました笑 かつ丼セット ![]() しっかり食事をとることで、試験の緊張が解けたような感じがしました。 ボリュームのあるかつ丼を食べ終える頃には、心も体もリフレッシュされエネルギーが回復◎ その日は一日有給をいただいていたので、新宿の街をぶらぶらと散策します! 新宿駅前の街並み ![]() 新宿の街は多くの人で賑わっていて、街を散策するのは気分転換にとても良かったです!! 歌舞伎町の街並み ![]() 途中でTOHOシネマに立ち寄り、映画の予告編を見たりして雰囲気をたのしみました!! TOHOシネマ ![]() 新宿の街中でも特に大きい建物でした! ビルの上からゴジラちゃんが顔を出しています笑 ![]() そして新宿の街を満喫した後、少し疲れも感じ始めたので電車に乗り込み帰宅しました。 新宿駅東口 ![]() 新宿駅東口改札 ![]() 今回受けた模擬試験は、本日10/20(日)宅建の本試験に向けたものです。 模擬試験を通じて、試験の雰囲気や問題を解く時間配分などを肌で感じることができたので 本番は緊張しすぎず、普段の勉強の成果をしっかり発揮できるよう頑張ってきます! そんな田舎boyの細谷がお勧めする新築物件がこちら↓ 【さいたま市南区文蔵 全2棟】 ■小学校まで徒歩7分圏内 ■図書館や公園が周辺にあり子育てしやすい環境 ■最寄り駅徒歩圏内!2沿線利用可能 【全2棟イメージパース】 ![]() 【1号棟イメージパース】 ![]() 【1号棟現況写真】 ![]() 1号棟物件詳細↓ 【2号棟イメージパース】 ![]() 【2号棟現況写真】 ![]() 2号棟物件詳細↓ 現在建築中ですが、ご見学可能ですのでお気軽にご連絡ください! |